2013年12月19日木曜日

iPhoneと"OCN モバイル ONE"で運用コストはどんな感じ?

最近やたらとTV CMで見かける"OCN モバイル ONE"。
白ロムiPhoneが公式に解禁された事もあって個人的に気になっているだけかもしれないが...。
DoCoMoの参入でもう少し通信料の競争もしてくれるかと思ったのだが、示し合わせたようにほぼ横並びでいまいち盛り上がらない。(′Д`)
せめてLTEになって実質値上げされた分くらいは元に戻って欲しかったところ。

"おかえり割"などのプランを利用する手もあるのだろうけど今さらDoCoMoには戻りたくないし、いっそSIMフリーiPhoneでキャリアを無視した運用コストを計算してみた。

日本も3大キャリアからリリースされたことによって気兼ねしなくても良くなったのか突然(11月22日)SIMフリーのiPhoneがアップルストアで販売されるようになった。

16GB:71,800円、32GB:81,800円、64GB:91,800円と1万円差で3つのモデルがあるけれど、どのキャリアでも2年利用で実質0円パターンの16GBモデルで考えてみる。
キャリアの2年縛りと同じ期間でコストを考えて見た場合、本体のコストは今(12月25日まで)だと分割金利0%キャンペーンなので、単純に71,800円の24回払いで月額2,992円ほど。

これにLTEの通信に"OCN モバイル ONE"のプランを組み合わせてみる。
料金プランは「30MB/日:980円」から「7GB/月:1,980円」までの5プランあって自分の使用量に合わせて選ぶ事が出来るのだが、各プランによって上限になっても追加料金で拡張できたり、Maxの通信速度が違ったりしているので単純にデータ通信量だけでは選べない感じ。

自分の場合SoftBankの請求書で見る限り多い月でも0.5GB/月も使わないのだけれど、"日"で制限されるとツーリングなどに出かけた時に不便な事もありそうなので、「1GB/月:1,260円」プランが一番最適かと思われる。

ネットワーク網はNTTドコモのLTE/3G回線を利用するらしいのでiPhone5s以降でプラチナバンドのLTE網が利用出来ればエリア的には多分問題ないはず...。

これでデータ通信だけ考えれば機種代と通信量を合わせた4,252円/月でSIMフリーiPhoneが利用出来るようになるわけだけど、これだけだと電話番号付き携帯通話としての利用が出来ないので番号が必要であれば別途何らかの方法で電話番号を付加する必要がある。

各キャリアから出ているSIMフリー携帯向けのプランを契約する手もあるけれど、それだったら最初からiPhoneのプラン契約した方が良いしね。

プライベートでしか使わない通話であれば、アプリ系(SkypeやLINE等)のIP電話でもLTE回線なら十分通話が可能だと思う。
最近ドコモでiPhoneにした友人は必ず"Viber"で電話かけてくるのだけれど、発着信の挙動がたまにおかしかったりするけれど音声クオリティは全く問題なかったりする。(彼曰く、周りの日本在住の外国人にとても評判らしい。)


個人のiPhoneには顧客サポート用にNTTコミュニケーションの"050 Plus for Biz"(315円/月+通話料)の契約で050番号をiPhoneにセットしてあるのだけれど、SoftBankの回線経由のためなのかちょっとした電波の強弱で非常に通話品質が落ちる場合がある。(NTTの回線だと品質良いのかは確認できないのであしからず)


ただ、この番号はあくまで発信専用として利用しているだけなので、安定したネットワーク回線を確保した上でかける分には利用上問題ありません。

良くも悪くも、この"050 Plus"アプリは起動していないと着信しません。ww
ピンポイントで顧客へのサポート依頼があった場合には不必要なコールが帰ってこない分安心してかけられます。

結果として今すぐSIMフリーiPhoneを購入すれば、準備金無し(2年間分割)でも050番号まで付加して月額4,500円程度で運用可能となるわけで、今のSoftBankの契約に比べれば月額2,000円くらいは安くなる感じです。

ただ、家族も複数いるので一人だけSIMフリーになっても意味が無いし、16GBのiPhoneじゃ全然容量足らないし、海外とかに良く出かける人か通話をアプリ限定に出来るようなコアなネットユーザーでないとあまりSIMフリーの恩恵が受けられない感じのようです。

いろんなSIMフリー端末を使い分ける人だったらいいんだろうけどね。
なんだか単なるチラシの裏的なお話しになってしまいました...。orz

0 件のコメント :

コメントを投稿