2013年3月11日月曜日

iPad miniとGoogleカレンダー

iPad miniを導入したことだし、「家族で共有出来るスケジュール帳を作ろう」ってことで、色々模索した結果Googleアカウントを作ってカレンダーを共有することにした。

iPhoneもデスクトップ(Mac)もスケジュールから作業日報に至るまで全てiCalで管理しているためiPadでもカレンダー使うのは問題ないんだけど、問題はアカウント。

iPadのカレンダーを共有するようにした場合、「完全に"プライベート共有"で全員編集できるようにしたい」となると家族全員がiCloudアカウント(Apple ID)を利用しないといけないわけで、それだとちょっとめんどくさいことになる。

上の娘二人はApple ID持ってるけど、下のチビッコ二人はまだそんな歳じゃないし、そもそも"iPad mini"にはアプリの購入用としてオイラのApple IDをセットしてしてあるから、仕事用のスケジュールまでiPadに同期するわけにはいかない。

と、言うことで最初に述べたとおり、家族共用のGoogleアカウントを一つ取得してそのカレンダーを全てのデバイスで共有設定を行った。

以前にも書いたとおり"Google Sync"が廃止になっていて、新しく取得したGoogleアカウントでは"Exchange"サーバー経由での同期が出来なくなっているのだけれど、前回デスクトップ(iCal on OS X)で簡単に同期出来たように、iPhoneからでも簡単に同期できる。

Googleカレンダーの"ヘルプ"にあった、「Apple 端末を同期する」の内容はiOSのバージョンが古い時の解説のようで、現在の"6.1.2"のメニュー構成とは少し違っているみたい。
iOS6.1.2の場合だと、「設定」アプリの「メール/連絡先/カレンダー」から「アカウントを追加...」を選択。
"Gmail"のアカウントからでも出来るらしいけど、メールの同期は要らないのであえて「その他」を選んで"カレンダー"の区分けにある「CalDAVアカウントを追加」から、Googleアカウントを追加する。

サーバー名は"www.google.com"(google.comだけでもOK)を入力。
アカウントの入力に少し気を付けなくてはいけなくて、Googleアカウントを"@gmail.com"を含まずに入力すると、アカウントへのアクセスするパスが変わってしまうようで、「SSL接続できません」というエラーになってセットアップが完了しません。

アカウント名は必ず"<アカウント>@gmail.com"のようにフルネームで入力しましょう。

全ての項目に"レ点"が付けば正常にセットアップ完了です。
あとはiOS標準の"カレンダー"を立ち上げると、家族全員の共有スケジュールが同期されてます。

これでいちいち女房に家族のスケジュールを確認しなくても、ツーリングの予定を立てることが出来ます。www

ちなみに仕事上"iCal"をこよなく愛用している私ですが、iOSの"カレンダー"は一点決定的なダメな所があります。

それは言語環境に"日本語"を選ぶと、日曜日から始まるカレンダーになってしまうこと。
日本のカレンダーの大半がいくら日曜日から始まっているとは言え、仕事のスケジュールを入力するカレンダーは誰がなんと言おうと"月曜日"から始まるべきです。w
(iCalは設定で切り換えられるんですよねぇ。)

もし共感される方がいれば、是非Appleにフィードバック( http://www.apple.com/jp/feedback/ )を送って、週の始まりを個人個人が自由に選べるよう改善してもらいましょう。w
(既にこのフィードバックページのiOSアプリのくくりに"カレンダー"自体が無いことに悪意を感じますが...)


0 件のコメント :

コメントを投稿